安全協力会
会員数(富山・石川・福井):49社
人数:130人
業務内容
軽量鉄骨下地工事
ボード貼り工事
クロス貼り工事
床貼り工事
職人育成について
職人育成制度
内装業界は、職人不足と高齢化が大きな問題となっています。
これらの問題を改善するために、当社では高卒の男女を募集し、3年間の研修期間を設け、職人育成に取り組んでいます。
3年間の研修期間を終了すると、独立することができます。
育成社員紹介
育成社員に質問
- なぜ職人の道を選んだのですか?
- 目標・今後の抱負を教えてください

村上侑真(平成25年4月入社)
職種:クロス貼り工事
- クロスの職人になりたいと思ったからです。
- 早く仕事を覚えて来年には後輩に仕事を教えられる先輩になります。

飯田翔也(平成25年4月入社)
職種:床仕上げ工事
- 仕事ができるようになったらカッコイイと思ったからです。また、職人の仕事に興味がありました。
- 一人でも床が貼れるようになることです。

小田拓実(平成26年4月入社)
職種:クロス貼り工事
- 研修期間中にクロスの仕事を体験してみて一番楽しかったからです。
- 早く仕事に慣れてどんな事でも出来るようになりたいです。

杉山紘太(平成26年4月入社)
職種:床仕上げ工事
- 若い職人が減ってきていると聞いたから。
- 作業の流れを覚え、次の作業へとスムーズに行動出来るようになりたいです。

大目 亘(平成26年4月入社)
職種:クロス貼り工事
- なりたいと思ったから。具体的な理由はわかりません・・・なりたいと思ったから。
- 早く仕事を覚える事。

黒崎源大(平成26年4月入社)
職種:クロス貼り工事
- かっこいいから。
- 一人でもできるようになる。

松寺洸大(平成26年4月入社)
職種:ボード貼り工事
- 昔からこういう仕事をしたいと思っていたから。
- 早く一人前になる為に、一生懸命頑張ります。

米田元気(平成26年4月入社)
職種:軽量鉄骨下地工事
- 将来親方になって頑張ってみたい。
- 一生懸命頑張って少しでも早く一人前になれるようなる。

川幡真也(平成27年4月入社)
職種:クロス貼り工事
- この仕事に元々興味があったからです。
- 早く仕事を覚えて1人前になりたいです。

二口 至(平成27年4月入社)
職種:クロス貼り工事
- 手に職をつければ仕事を長く続けられると思ったし、父親の影響もあったから。
- 早く仕事を覚えて、親方にも頼られる存在になりたい。

坂田瞭太(平成27年4月入社)
職種:クロス貼り工事
- 見学した時にかっこいいと思ったからです。
- 早く仕事を覚えて、一人前になれる様にがんばります。

清水譲治(平成27年4月入社)
職種:床仕上げ工事
- 昔から物づくりに興味があり、高校で物づくりを少しして、物づくりをもっとしてみたいと思い選びました。
- まだまだ出来ない事ばかりで、出来る事もあまりない状態ですが、少しずつ出来る様に早く一人前になりたいです。

木村唯斗(平成27年4月入社)
職種:ボード貼り工事
- 父が職人をしているので憧れました。
- まずは先輩においつきたいです。

佐伯 亮(平成27年4月入社)
職種:ボード貼り工事
- 迷っている時に先輩に誘われたから。
- なんでも1人でまかされる職人になりたいです。

田内純一(平成27年4月入社)
職種:ボード貼り工事
- 自分は物を作るのが好きで、職人という職業に憧れていたからです。
- 早く仕事を覚えて一人前になれるように毎日頑張っていきたいと思います。

濱谷芳嗣(平成30年1月入社)
職種:ボード貼り工事
- 「手に職をつけたい」との思いがあり、機会を頂けたことから職人の道を選びました。
- 1日でも早く戦力となれるように研鑽努力を行っていきます。よろしくお願い致します。
年間行事予定
1月:安全祈願祭
2月:安全協力会安全協議会
4月:安全協力会安全協議会
6月:定期健康診断
6月:安全協力会総会
8月:安全協力会安全協議会
10月:安全協力会安全協議会
10月:バーベキュー大会
12月:安全協力会安全協議会
12月:ボーリング大会
その他
事務局では
- 労災保険特別加入の事務手続き
- 互助会加入の事務手続き
支払い条件
- 20日締切/当月月末支払い
安全協力会会員募集
北陸三件(富山、石川、福井)で内装工として頑張っておいでる方、職人として新たにはじめたい方、施工ネットワークに加入して一緒に仕事をしませんか?